2018年の燃費ランキング、加速する車の燃費競争
2018/08/02
近年では様々なメーカー間での燃費競争が行われています。
年々加速していく燃費競争ですが、詳しくわからないなんて人も少なくありません。
特に詳しくない人が、「燃費が良くなる」と聞くと地球にも、お財布にも優しいと良いこと尽くしのように感じます。
しかし、いくらよい点があってもデメリットもつきものです。
そこで今回は燃費競争のメリット、デメリットや2016年の燃費ランキングなどをご紹介致します。
Sponsored Link
燃費の仕組みとは?
燃費は燃料の1リットルあたりの走行距離を表します。
使用する燃料の種類やタイヤの種類や状態、空気圧、エンジンオイルの種類や状態、積載重量などによって同じ車種、同じ型でも燃費は変動します。
その他にも運転手の走行パターンや運転技術、その日の天候や路面の状態によっても大きく異なります。
この様に様々な条件で、良くも悪くも変動してしまう燃費ですが、実際はどの様にして計測するのでしょうか?
計測方法には大きく分けて2つの方法があります。
それは、「定地走行燃費」と「モード走行燃費」です。
そのほかにも、10モード燃費や10・15モード燃費などもありました。
2011年4月以降ではJC08モードによる燃費の表示が義務つけられました。
燃費競争のデメリットと実際
燃費競争が加速するに当たって技術は発展し、より摩擦の少ないタイヤ等が増えています。
しかし、燃費競争による相乗効果でより、燃費がかからない車種が出来てしまいます。
燃費が下がることと安全が、一緒になることはほとんどの場合あり得ません。
燃費を下げるために低燃費タイヤを搭載すれば、雨の日などの路面状況では、ブレーキが効きにくくなるデメリットがあります。
また、モード燃費値はチューニングを行うことで、実走時と比べて不自然な程良い数値になってしまうこともある点がデメリットとしてあがっています。
2016年燃費ランキングをご紹介
気になる2016年の燃費ランキングをご紹介致します。
燃費の数値は実際に走行する時に比べて良い数値が出ているので誤差が発生してしまうケースもあります。
ハイブリッド車
No.1 ホンダ グレイス
No.2 トヨタ アクア
No.3 ホンダ フィット
ガソリン車
No.1 スズキ スイフト
No.2 三菱 ミラージュ
No.3 フォルクスワーゲン UP!
最後に軽自動車では
No.1 スズキ アルト
No.2 ダイハツ ミライース
No.3 スズキ ワゴンR
それぞれタイプ別に順位がついていますが、実際はどれが特化しているのか気になりませんか?
総合部門では、
No.1 スズキ アルト
No.2 ホンダ グレイス
No.3 トヨタ アクア
No.4 ダイハツ ミライース
No.5 ホンダ フィット
思っている程ハイブリッド車、ガソリン車、軽自動車の差は無いことが総合部門のランキングで分かりますね。
まとめ
いかがだったでしょうか?燃費の良い車の購入を検討されている人は是非、ランキングを参考にしてみてください。
しかし、燃費の良い車を選ぶ際は購入時に低燃費タイヤになっています。
燃費が良いほどタイヤの摩擦が少なく、雨の日や雪の日など路面の状態が悪い場合はブレーキが効きにくいこともあるので、事故には十分注意しましょう。
また、燃費競争が激しさを増していますが、必ずしもランキングで上位のものが、実際に走行しても上位になるとは限りません。
燃費は運転手の技術や路面状況、積載重量などによって左右されるのでその辺も良く理解しながら車を選ぶ事がおすすめです。